ただいま。
夏休み最後の夏日はでら暑かった。
しかも土曜の渋谷・・・午後1時半・・・人だらけ・・・間に合わねぇ!!!!!
あいも変わらず遅れるあたしって、学習能力0(ぜろ)だわ。
まっ、いいか(←いいのか!)
セットリスト 順不同
どうせ陽炎
茜ヶ空
スリーフィンガー
植木鉢
捨て猫とカラス
三日月の誓い
EXISTAR
アンコール RED
真ん中のスリーフィンガーと植木鉢と捨て猫の順番があやしい。
2時スタート。
もっさヘアにプリント白地の半そでTシャツ。ダメージGパン。ブーツ。
緑のエレキ。(今日は結局全部これだった。)
どうせ陽炎
1曲目からノリノリですね。まあミニワンマンみたいなもんだから。
あのオペラボイスのとこにくると、キターーーーーーーーー!
っていっつも思うんです。はっきり言ってCDの100倍いいよ、生だと!!!
声がハンパなく美シイ・・です。今日は特に聴き惚れてました。
はあ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
どの曲だか忘れたけど、途中でピックをフロアに投げて
指弾きしてました。カッコエエ〜〜〜〜〜。
昨日SLSに出てるのに、今日は声すごくよかったです。
MCも告知やら会場にアルコール飲料がないと知って
「じゃシラフかつまんねーやつらだ」みたいなことを(正確ではありません)
茜ヶ空
ラストのラーララを歌いたかったけど(ほんとは歌ってたけど)
バンドサウンドが大き過ぎてうまくいかなかったな。
もっと歌う人が多かったらうまくいったかも。うん。
ライド4でがんばってみよう。
スリーフィンガー
長澤くんの歌の途中でするっと声が裏返るとこが好き。
ピックを投げたのはこのときらしい。
ギターリフカッコよかった。アルペジオ弾くために投げたのかな。
植木鉢
爽やかな変態っていうけど、ダーリンダーリンって歌う長澤くんはセクシーだよ。
天然の色気にフロア中の女の子が悩殺されとるもん・・・
捨て猫とカラス
三日月の誓い
この2曲はライブで聴くと切なさが増幅される。
多分、声の哀愁の帯び方がCDと違うんだろう。
バンドの音に負けない声だから歌詞もちゃんと聴こえるし
歌い方も上手いから心を歌の世界に持っていかれる。
それぞれの楽曲の世界観をちゃんと歌い方で表現してるから
どの曲も同じにはならないんだ。
「ノリ悪ィなあ、もっとノレよ。」ってな悪態つくみたいな言い方で
最後の曲
EXISTAR
まあ、確かにおとなしいよね。もっとがんがん手振り回して、ぎゃーぎゃー
奇声を上げたいところだが(←それは迷惑)
長澤くんにももっともっと煽ってもらいたい。もっともっともっと・・・って(アレっ?)
そら、ノリノリで行くぞー。
今日はステージ狭いのにピョンピョン、くるくる跳ねたり回ったりしてた。
なんか、やっぱりバンドだと楽しそうなのは思いっきり
飛んだり跳ねたりバカやったり出来るからかな。
終わっても拍手と歓声がすごかった。
長〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜いアンコールの拍手の後、
再登場。
「さっきは口が悪くてすみませんでしたぁ〜」(笑)
「カッコつけたかっただけですぅ〜」(爆笑)
変な声で陳謝の笑顔(わざと作ってんのかい!)で言われたら
もう笑うっきゃないでしょ。おっかしいなあ。
MCぐだぐだなのに、これだけで観衆を笑わせられるんだよ。
これを才能と云わずして何と言う・・・で、
青いレスポールを一旦とったけど結局緑のエレキになって
「古い曲を」って何かと思ったら・・・
RED!
イントロでUWA~~~~~~~~~ってどよめくのは
この曲を好きな人がどれだけ多いかっていう証だよね。
いや〜〜聴きたかった。大好き「RED」。
運命とは〜のとこちょっと間違えちゃったけどね、
後半でストラップ(?)取れちゃってエレキかかえながらになっちゃって、
その後一瞬でマイクを
グンって下げて歌った!!!!カ、カッコエエーーーーーーーーーーーーー
うわうわうわ、ハプニングを絵にする男!
大満足で終わったんです。はい。